2019/02/03

19/2/2(土) 中の浦キャンプ場


あんまり魚も釣れない時期だし、キャンプを兼ねて山口県上関町の中の浦キャンプ場へ。
とびしま海道の正月鼻キャンプ場と迷ったけど、乗り入れが出来ないので。


先に周防大島のかめや釣具へ。
周防大島へツーリングやサイクリングで来ていたけど初めて入店。
割と元気がよくて良い感じ。


例の橋。


到着早々に釣り始めるが、かなり遠浅っぽくて、嫌な予感。


釣れずに暇なので薪を作り始める。


前から気になってたバトニングを初めてやってみる。
ナイフとペグ打ちハンマーがあれば良いので、荷物が軽くて良いね。
手斧のほうが良いかもしれんけど、薪の大きさにもよるかもしれん。


餌取りすら居ない。餌が萎びて上がってくるだけ。ダメだ。
暖かいうちの釣り場なのかもしれない。


とりあえずキャンプの準備も整い、寒いので焚火をすることに。


パール金属のB6カマドを初導入。一人焼肉に良いサイズ。
頑張らなくても良いように着火成形炭も持ってきた。


小さい焚火だけど、割と暖かい。
薪が足りずに砂浜の流木を拾ってきてはノコで切ってくべる。
肉うめー!


アルコールストーブで炊いたご飯。ちょっと焦げたけど、おこげも美味しい。

飯食って22時に就寝。
2年前にAmazonで買ったLMRとかいうメーカーの-25度対応シュラフ、ライトダウンジャケット、タートルネック、ザ・ビックで買った温かパンツ、靴下2枚、鳩尾と足首にホッカイロ。
これだけで若干暖かすぎる感じで快適に寝れた。
もちろん日曜日が雨予報で気温が上がるのも計算してのこと。


7時に起床。とっとと撤収して帰る。

だらだらと焚火を眺めつつラジオを聞いて酒を飲む、限られた人生において贅沢だな。
なんつって!なんつって!

0 件のコメント:

コメントを投稿